サービスご利用規約
第1条 規約の適用
本規約は、株式会社Pasona Group(以下「当社」という)が提供するオンライン英語学習サービス(以下「本サービス」という)の利用を申込み、当社がその利用を承認した者(以下「利用者」という)が、本サービスを利用する際に適用されます。 利用者は事前に本規約をご確認いただき、同意いただける場合のみ本サービスをご利用いただけます。 ご利用申込みをいただいた時点で、利用者が本規約の内容に同意されたものとみなします。
第2条 目的
本サービスは、当社が本サービスの提供を受託した企業(以下「所属企業」という)との契約内容に基づき、所属企業の従業員または派遣登録スタッフ(以下「対象者」という)への英語学習サポートを目的とし、オンラインによる英語学習の各種メニューを提供します。
第3条 本サービスの内容
1.本サービスの内容は次の通りとします。
①eラーニング英語学習コンテンツの提供
②オンライン型グループ英会話レッスンの提供
③英語学習動画シリーズの提供
④上記コンテンツにアクセスできるウェブサイトの提供
2.当社は、本サービスの種類・内容、利用の条件等を利用者への通知を行うことなく随時変更することができるものとし、利用者はこれを承諾します。
第4条 利用申し込み
対象者のうち本サービスの利用申し込みをする者(以下「申込者」という)は、本サイトを利用して当社所定の利用登録を行うものとします。利用にあたっては必ず本人が利用登録をするものとし、第三者に代理での利用登録をさせてはいけません。また利用者は、本サイト利用のためのユーザー名及びパスワードを第三者に譲渡又は貸与してはならず、開示・漏洩等しないよう厳重に管理しなければなりません。
第5条 利用申し込みの不承認
当社は、申込者が以下の各号のいずれかの事由に該当する場合、又は該当するおそれがあると当社が判断した場合には、前条の申込をお断りすることがあります。この場合、当社は利用申し込みを承認しないことについて一切の責任を負わず、申込をお断りする理由について申込者に開示する義務を負わず、申込者はそれにつき異議を申し立てないものとします。
(1)利用申し込みの際に提供された登録情報の全部又は一部の内容に虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合及びご本人以外の方が利用申し込みされた場合
(2)既に利用者である場合
(3)過去に利用者となり、本規約に違反していた場合
(4)過去に本サービスの利用を停止され、又はアカウントを取り消されたことがある場合
(5)本規約第23条の反社会的勢力に該当し、又はその疑いがある場合
(6)その他、当社が、利用者について本サービスの提供が適切でないと判断した場合
第6条 本規約の内容等の変更
1.当社は、本規約を変更する場合には、当該変更内容及び変更日を事前に当社ホームページに掲載による公表その他相当の方法で周知するものとします。
2.前項の変更は、公表等の際に定める適用開始日から適用されるものとします。
第7条 ご登録情報の取扱い等について
1.当社は本サービスの運営業務のために、以下の目的で個人情報を利用いたします。お預かりした個人情報について、適正かつ安全に管理・運用することに努めます。
・利用者への本サービスの提供
・利用者ご本人の利用であることの確認
・本サービスに関する連絡及び通知
・カスタマーサポートのご提供
・御意見や御感想の回答のお願い
・利用者の所属企業への所属または派遣登録状況の照会および本サービスの利用状況の報告・当社及びパソナグループ各社(株式会社パソナグループの「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」第8条第8項に定める関係会社を指し、以下同じ)の各種商品・サービスのご案内、ご提案、資料のご提供、お問合せ対応
2.当社は、前項に定める所属企業への紹介または報告のほか、以下の場合を除き、個人情報を第三者へ提供することはありません。
・個人情報保護法等の法令により認められた場合。
・裁判所や警察などの公的機関から法に基づく照会を受けて開示請求され、これに応じるため。
・本人及びその他の方の生命、身体などを保護するためにやむを得ず関係機関に照会するため。
3.個人情報を提供していただくことは任意によるもので、何ら強制するものではありません。ただし、個人情報を提供いただけない場合には、本サービスをご利用できないことをご了承ください。
4.当社ホームページでは、ご提供する情報やサービスを充実し、より便利に利用していただく等のために、クッキー(Cookie)を使用する場合があります。
5.個人情報保護法に基づく、利用目的の通知、開示、訂正、追加または削除、利用停止、消去等については、当社で本サービスを運営する事務局([email protected])が対応を担当いたします。
第8条 利用者への通知
1.当社は、利用者に対しインターネット上または当社が適当と判断する方法により、随時本規約に関わる必要な事項を通知、または照会できる状態におきます。
2.本規約第11条及び第12条の規定により利用者のアカウントが抹消された後であっても、当社から当該利用者に通知する場合があります。
第9条 設備等
1.利用者は、本サービスを利用するために必要な通信機器、ソフトウェア、その他これらに付随して必 要となる全ての設備を自己の費用と責任において準備し、本サービスが利用可能な状態に置くものと します。また、自己の費用と責任でインターネットにより本サービスを利用するためのシステム(以下「本システム」という)に接続するものとします。
2.当社は、利用者の利用環境について一切関与せず、また一切の責任を負いません。
3.本システムへログインする推奨環境は別途WEBサイト上に掲載するとおりです。推奨環境であっても、会員が利用する通信機器環境によっては、正しく動作しない場合がありますが、事業者は一切の責任を負いません。
4.当社は本システムの動作を保証しません。本システムは、第三者が提供するウェブサービスの運用・仕様変更、利用者のパソコンの性能、通信状況、その他諸条件によって不具合が生じたり、全部又は一部が利用できなくなる可能性があります。
第10条 システム利用開始の許諾
当社は、利用者が登録情報を入力してアカウントを制作する際に本サービスの利用を当該利用者に対し許諾するものとし、当該利用者は本サービスを本規約に定める条件に従って利用することができるものとします。
第11条 アカウントの自動停止・削除
1.利用者が6ヶ月間以上アカウントにログインされない場合は、利用者に通知した上、当該アカウントが自動停止され、本規定の変更に関する通知その他本サービスに関する当社から利用者への連絡について登録メールアドレスに通知されなくなります。
2.自動停止後に6ヶ月間以上ログインされない場合は、ユーザー名とパスワードを含めてアカウントを削除することができます。
3.自動停止後、削除されるまでにログインされた場合、アカウントが有効状況に戻ります。
4.停止・削除されたアカウントの登録メールアドレスに当社からの通知メールが届く場合があります。
第12条 アカウントの抹消
当社は、利用申込の承認後であっても当社が承認した利用者が本規約の規定に違反した場合その他第16条第1項または第2項に該当する場合には、あらかじめ当該利用者が届け出たメールアドレスに対し通知することにより、当該利用者の利用資格を取り消し、ユーザー名とパスワードを含めてアカウントを抹消することができます。
第13条 アカウント情報の管理責任および登録事項の届出
1.利用者は、自己のユーザー名およびパスワードの使用および管理について一切の責任を負うものとします。当社は、利用者のユーザー名およびパスワードが第三者に使用されたことによって当該利用者が被る損害について、当社の故意または過失による場合を除き一切責任を負いません。
2.利用者は、自己の設定したパスワードを失念した場合、またはユーザー名およびパスワードが盗まれたり、第三者に使用されたりしていることを知った場合には、直ちに当社に申し出るものとし当社の指示に従うものとします。当該申出前に当該ユーザー名およびパスワードによりなされた本サービスの利用は、当該利用者によりなされたものとみなします。
3.利用者は、本サービスの利用にあたり当社に登録した事項につき変更があった場合は、速やかに本システムを通じて届け出るものとします。
4.当社が利用者に対して行う通知は、利用者が本システムを通じて届け出たメールアドレス宛にメールを発信する方法により行うものとし、当該メールを発信した時に通知が到達したものとみなします。
第14条 自己責任の原則
1.利用者は、自己のユーザー名およびパスワードにより本システムを利用してなされた一切の行為およびその結果について当該行為を自己がしたか否かを問わず責任を負います。ただし、当該利用行為が第三者によるユーザー名およびパスワードの盗用等によるものであり、当該盗用等がなされたことにつき当社に故意または過失がある場合はこの限りではありません。
2.利用者は、前項の利用行為により当社または第三者に対して損害を与えた場合、自己の責任と費用をもって損害を賠償するものとします。
第15条 禁止事項
利用者は、本サービス利用に際して、以下の行為を行わないものとします。
(1)当社、他の利用者もしくは第三者の権利又は法律上の利益(著作権、特許権、営業秘密、財産権、名誉権、プライバシー権等を含むがこれに限られない)を侵害する行為または侵害するおそれのある行為
(2)当社、他の利用者もしくは第三者に損害を与える行為、またはそれらのおそれのある行為
(3)当社、他の利用者もしくは第三者を誹謗中傷し、信用を毀損する行為
(4)公序良俗に反する行為、もしくはその恐れのある行為
(5)犯罪行為、または犯罪行為に結びつく行為、もしくはそのおそれのある行為
(6)ユーザー名およびパスワードを不正に使用する行為
(7)本システムを通じて、または本システムに関連してコンピュータウィルス等の有害なプログラムを使用もしくは提供する行為
(8)本サービス利用に際して入手したデータ、情報、文章、ソフトウェア等に関し、著作権法で認められた私的利用の範囲を超え複製、販売、出版等を行う行為
(9)上記各号の他、法令、本規約に違反する行為、本サービスの運営を妨害する行為、当社の信用を毀損、もしくは財産を侵害する行為、または当社に不利益を与える行為
(10)上記各号のいずれかに該当する行為を助長する行為
(11)その他、当社が不適切と認める行為
第16条 利用資格の停止・取り消し
1.利用者が、次のいずれかに該当する場合には、当社は利用者の本サービスの利用資格を停止または喪失させることができるものとします。
(1)本規約に定める事項に違反したとき
(2)利用者が不適正な本サービスの利用により、本サービスの正常な運営を妨げ又は信用を傷つけていると当社が判断したとき
(3)その他当社が利用者による本サービスの利用継続を認めることが不適当と判断したとき
2.利用者が所属する所属企業から、利用者について利用資格喪失の連絡が入ったときは、当社は当該利用者の利用資格を喪失させるものとします。
3.当社は、前2項の措置を取ったことにより、当該利用者が本サービスを利用できず、これにより損害が発生したとしてもいかなる責任も負わないものとします。
なお、利用資格が取り消された場合においても、当該利用者に本規約に基づく債務が存在する場合は、当該利用者は当該債務の全額を当社に対して負担するものとします。
第17条 損害賠償
当社は、利用者が本規約および法令の定めに違反したことにより当社を含む第三者に損害を及ぼした場合、当該損害を賠償する責任を負いません。
第18条 システム条件
当社は、本サービスの運営に関し本システムの利用を監視し、必要と認める場合、利用者に事前に通知することなく、自己の裁量において本システムへのアクセスを制限することができるものとします。
第19条 本サービスの停止
当社は、次の各号のいずれかに該当する場合、利用者に事前に通知することなく、本サービスの提供を一時停止することがあります。なお、本サービスの提供の停止によって、利用者または第三者に損害が発生したとしても、当社は一切その責任を負いません。
(1)本サービスの提供に必要なシステムやサーバー等の設備の一部もしくは全部につき、システム拡張、メンテナンス等を行うためこれらを停止させる場合
(2)本サービスの提供に必要なシステムやサーバー等の設備の障害を補修する場合
(3)第三者からの不正アクセスを受けた場合等、当社が、本サービスを中断する合理的理由が認められると判断した場合
(4)天災、地変等の非常事態が発生し、または発生するおそれがある場合
(5)電気通信設備の障害等、やむを得ない事由が生じた場合
(6)電気通信事業者が電気通信役務の提供を停止した場合
(7)その他、当社が本サービスの提供の全部又は一部を中止することが必要であると判断した場合
第20条 サービス提供の中止
当社は、事前通知をした上で本サービスの全部または一部の提供を中止することがあります。但し、 事前通知について緊急やむを得ない場合はこの限りではありません。
第21条 免責
1.当社は、故意または重過失がある場合を除き、利用者に対する損害賠償を負いません。
2.当社は、本システムへのアクセス制限、本システムの中止・中断などの発生により、本サービスを利用できなかったことにより発生した利用者または第三者が被ったいかなる損害についても、理由を問わず、いかなる責任も負わないものとます。
第22条 権利義務等の譲渡
1.利用者は、当社の書面による事前の承諾なく、本規約上の地位または本規約に基づく権利義務の全部もしくは一部を、第三者に譲渡もしくは貸与し、または担保の目的に供してはならないものとします。
2.当社が本サービスに係る事業を事業譲渡(消滅会社もしくは分割会社となる合併または会社分割等による包括承継を含みます。)その他の事由により第三者に承継させる場合には、当該事業の承継に伴い、本規約上の地位、権利および義務ならびに利用者の情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡できるものとし、利用者は、かかる譲渡につきあらかじめ同意するものとします。
第23条 反社会的勢力の排除
1.利用者は、自らが暴力団、暴力団員・準構成員、暴力団関係企業、特殊知能暴力集団の関係者その他公益に反する行為をなす者(以下「反社会的勢力」という)でないこと、過去5年間もそうでなかったことおよび反社会的勢力と資金提供、便宜供与その他いかなる関係も有しないことを表明し、かつ将来にわたっても反社会的勢力とのいかなる関係も有しないことを誓約します。
2.利用者は、自らまたは第三者を利用して、暴力的な要求行為、法的な責任を超えた不当な要求行為、取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為、風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いて当社の信用を毀損し、または当社の業務を妨害する行為、およびその他これらに準ずる行為を行わないことを誓約します。
3.当社は、利用者が第1項の表明に反することが判明した場合または前2項の誓約に反した場合、何らの催告を要せず直ちに本規約にも基づく当社と利用者と間の個別の契約を解除できるものとします。なお、この解除によって生じた損害については、当社は責任を負わないものとします。
第24条 協議
本サービスに関連して利用者と当社との間で紛争が生じた場合には、当該当事者がともに誠意をもっ て協議するものとします。
第25条 専属的合意管轄裁判所
利用者と当社の間で訴訟の必要が生じた場合、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を利用者と当社の第一審の専属的合意 管轄裁判所とします。
第26条 準拠法
本規約に関する準拠法は、日本法とします。
附則
この規約は2021年2月8日から施行します。